caster201504

秋田県沖2海域で事業撤退の洋上風力発電、年明けにも再公募へ “実現性”重視 国が制度の見直し案説明

大手商社の三菱商事が撤退した秋田県沖の2海域の洋上風力発電事業について、国は入札で極端に安い価格の事業者が選ばれないような仕組みを取り入れるなど、事業の実現性を重視する方針を示しました。

三菱商事などで組織する企業連合は、2021年に国が公募した「能代市・三種町・男鹿市沖」と「由利本荘市沖」など、国内3つの海域で洋上風力の発電事業者に選定されました。

しかし、2025年8月に世界的なインフレによる事業費の高騰などを理由に撤退を発表し、国は事業者の再公募を年明けにも実施する方針です。

27日は秋田県内の海域ごとに国や地元自治体、それに有識者などでつくる協議会が開かれ、国の担当者が事業者の公募制度の見直し案について説明しました。

公募制度の見直しは事業者が撤退するのを防ぐためで、極端に安い価格で落札できないよう入札価格の下限を定め、それを下回った場合は失格にすることにしました。

また、審査の基準を事業実施の迅速性よりも実現性を重視し、事業が確実に実施されるようにするということです。

由利本荘市・湊貴信市長:
「再公募の点数で、地域共生策についての配点もしっかりそれなりのものがあり、期待する」

資源エネルギー庁風力事業推進室・福岡功慶室長:
「われわれも秋田の洋上風力事業において地域との共生は非常に重要だと思っている。その観点から公募制度も含め評価されるようにしたい」

協議会ではこのほか、事業者に対して建設からメンテナンスなど各事業段階で地元港湾を積極的に活用することを盛り込んだ意見を取りまとめました。

11月28日(金)12:00

 
-PR-

県内ニュース

11月28日(金)
- PR -
11月27日(木)
-PR-
11月26日(水)
-PR-
11月25日(火)
-PR-
11月24日(月)
-PR-
11月23日(日)
-PR-
11月22日(土)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年11月28日16時45分 現在

---

2025年11月28日16時45分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost