caster201504

全国で相次ぐ高速道路での“逆走” 東北道での発生想定し訓練 県内の通報は5年間で99件 秋田・鹿角市

2024年1月、秋田自動車道を走行していた車のドライブレコーダーに、真正面から向かってくる車「逆走車」が映っていました。

このように県内の高速道路では、進行方向を誤り、逆走する車が相次いで確認されています。

2024年までの5年間に、警察などに寄せられた逆走に関する通報は99件で、このうち26人が注意を受けています。

26人を年代別でみてみると、50代が1人、60代が2人、70代が12人、80代が11人となっていて、ほとんどが高齢者であることが分かります。

逆走の防止と、万が一起きてしまった際の対応を強化しようと、秋田県鹿角市で21日、NEXCO東日本と県警による訓練が行われました。

訓練には、NEXCO東日本や県警の関係者など約50人が参加しました。

想定は、東北自動車道十和田インターチェンジ(IC)と小坂IC間で、逆走が発生したというものです。

はじめに、連絡を受けて駆け付けたパトロール隊が、旗や発煙筒を使って危険を知らせ、一般車両を出口に誘導します。

そして逆走が確認された区間を閉鎖をした上で、逆走車に停止を促します。

その後、到着した警察が車を安全な場所に誘導しました。

ネクスコパトロール東北十和田事業所・工藤一徳事業所長:
「逆走車はいつ発生するか、どんな人が運転しているか、対応はなかなか難しいが、訓練で学んだことを生かし、安全第一で落ち着いて対応できるよう日々努めたい」

逆走は非常に危険です。道路標識や案内標識をしっかり見て、ルールを守って運転しましょう。

10月23日(木)14:00

 
-PR-

県内ニュース

10月23日(木)
- PR -
10月22日(水)
-PR-
10月21日(火)
-PR-
10月20日(月)
-PR-
10月19日(日)
-PR-
10月18日(土)
-PR-
10月17日(金)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年10月23日23時37分 現在

---

2025年10月23日23時37分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost