caster201504

【参院選あきた2025】投票日まであと2日 1議席巡り4人の候補が論戦 最終盤に向けた各候補の動き

論戦が展開されている参議院議員選挙。選挙戦は残すところ1日です。秋田県選挙区では、各候補が懸命の訴えを続けています。終盤の動きを追いました。

参院選秋田県選挙区に立候補しているのは、届け出順に、政治団体NHK党の新人・本田幸久氏(43)、参政党の新人・佐藤美和子氏(65)、自民党の元職・中泉松司氏(46)、無所属で現職の寺田静氏(50)の4人です。

◆本田幸久氏(諸派・新)

政治団体NHK党の本田幸久氏は、公示日の3日、秋田市内で選挙カーを走らせたほかポスターを貼り進めました。本田氏の県内での活動は公示日だけで、19日も秋田入りの予定はないということです。

◆佐藤美和子氏(参政・新)

参政党の新人・佐藤美和子氏は初めての選挙戦に挑んでいます。7日には、党の神谷宗幣代表とともに支援を呼びかけました。

選挙戦では、一貫して0~15歳の子ども1人当たり月10万円を支給することや、教育政策の充実などを訴えています。佐藤氏は、終盤は秋田市で選挙カーを走らせ、支持拡大を狙います。

佐藤美和子氏:
「あすで最後ですので、やはり全力で『日本を一緒に変えましょう』ということを訴えて、『そうだったのか』と気が付いてもらえるようにやっていきたいと思います」

19日は秋田市中心部を遊説した後、JR秋田駅前で選挙戦を締めくくります。

◆中泉松司氏(自民・元)

国政返り咲きを目指す自民党の中泉松司氏。序盤から中盤は、石破首相や小泉農林水産相の応援などを受け、党の支持層の取り込みを図りました。

この6年、農業に従事した経験から、遊説では「生産者と消費者が両方いる秋田の思いをしっかり国に届ける」と訴え続けています。

終盤は大票田の地元、秋田市で選挙カーを走らせ、票の上積みを狙います。

中泉松司氏:
「自分にとっては6年間、もう一度秋田を政治でよくしたいと思って歯を食いしばって頑張ってきた。集大成になると思いますので、最後まで悔いのないように一生懸命、精いっぱい頑張りたいと思います」

中泉氏は19日、JR秋田駅西口で選挙戦を締めくくります。

◆寺田静氏(無・現)

無所属の現職・寺田静氏は、立憲・共産・社民の県組織から推薦や支持を受けていて、立憲の緑川貴士衆院議員やそれぞれの党の県議・市議とともに県内を駆け回っています。

遊説では、物価高対策としての消費税の減税や子育て支援など、有権者と対話することで自身の考えを伝えています。先行が伝えられる中でも気を緩めず、最後まで有権者一人一人に訴え続けます。

寺田静氏:
「暑い中にもかかわらずお出ましをいただいて、ご声援をいただいたりしていて、本当にありがたいことだと思っています。残りの期間わずかとなりましたけれども、懸命に私自身の思いを訴えていくことに尽きると思っています」

19日は秋田市の選挙事務所前で最後の訴えです。

参院選は20日に投開票が行われ、19日まで期日前投票が受け付けられます。

07月18日(金)19:00

 
-PR-

県内ニュース

07月18日(金)
- PR -
07月17日(木)
-PR-
07月16日(水)
-PR-
07月15日(火)
-PR-
07月14日(月)
-PR-
07月13日(日)
-PR-
07月12日(土)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年07月19日00時57分 現在

---

2025年07月19日00時57分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost