caster201504

奥森吉の秘湯「小さな森の湯」廃業の危機乗り越え再開 癒やしの環境づくりに最高の場所 秋田・北秋田市

秋田県北秋田市の歴史ある秘湯の宿が2025年2月に閉業しました。無色透明の源泉かけ流しの湯で、長年多くの人に親しまれてきたこの温泉を残そうと、東京のある男性が事業を受け継ぎ、7月1日に本格オープンしました。

北秋田市森吉の渓流のほとりに建つ一軒の温泉宿。森吉山温泉「小さな森の湯」です。

杣温泉として80年近い歴史を持ち、無色透明、源泉掛け流しの優れた泉質で全国の温泉ファンから愛されていましたが、2025年2月に閉業しました。

「癒やしの環境をつくるには最高の場所なので、いろいろ考えて自分でやることにした」と話すのは、東京で造園会社を営む山田茂雄さん(75)です。温泉近くの森吉ダムに沈んだ向様田集落で生まれ、幼い頃から温泉や周囲の大自然に触れて育ちました。自然に恵まれた環境で温泉は残すべきと事業を受け継ぐことを決めました。

小さな森の湯・山田茂雄さん:
「2本の川に挟まれていて、中州にあるようなところに温泉が湧き出ていて、樹齢400年のスギもあり魅力」

地元自治体も今後の観光振興に向け、復活した「小さな森の湯」に期待を寄せます。

北秋田市産業部・小松武志部長:
「温泉のある奥森吉に来る人が一度は立ち寄る湯だと思うし、今後、国立・国定公園、自然公園の動きの中でも重要度が増していくので、営業が継続され事業が承継されたのは、われわれにとっても心強い」

宿は段階的に客の受け入れを始めました。4月に日帰り温泉の営業を再開。内風呂と露天風呂が楽しめます。7月1日からは宿泊客のもてなしも始めました。

地元の人も「地元の客が入って、都会からも客が来れば大変良いことだと思う」「承継したのは素晴らしいことだと思う。故郷と自然を愛する山田さんの気持ちがつながっていると思う」と期待を寄せています。

小さな森の湯・山田茂雄さん:
「この奥森吉を生かした施設にしたいと考えてやっていて、美しいところにはみんな来てくれると思うので、奥森吉もだんだん良くなるのではないか」

廃業の危機を乗り越えて生まれ変わった「小さな森の湯」。そこには雄大な自然を忘れない山田さんの思いが詰まっています。

07月03日(木)21:30

 
-PR-

県内ニュース

07月03日(木)
- PR -
07月02日(水)
-PR-
07月01日(火)
-PR-
06月30日(月)
-PR-
06月29日(日)
-PR-
06月28日(土)
-PR-
06月27日(金)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年07月04日06時00分 現在

---

2025年07月04日06時00分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost