caster201504

刈り払い、爆竹など“クマ対策”万全に 農業の祭典「県種苗交換会」湯沢市で31日開幕 秋田

秋田の農業の祭典「秋田県種苗交換会」が31日、湯沢市で開幕します。農作物の審査などとともに、会場にクマを寄せ付けない対策が進められています。

県種苗交換会の開幕を31日に控え、メイン会場となる湯沢市の総合体育館と湯沢文化会館では30日、関係者が準備を進めていました。

地元の山田小学校の6年生は、市内で取れた11種類の野菜や果物を使って、おもてなしのシンボルづくりに取り組んでいました。

児童たちは配色などを相談しながら、稲を作った文字や、キュウリやトマトなどで飾り付け、シンボルマークを完成させました。

参加した児童は「来てくれた人に『農家が面白そう』と思ってもらったり『やってみたい』と思ってもらえるように、楽しい気持ちで見てもらえるように頑張った」「おいしい食べ物を食べて、いろいろな野菜や果物に興味を持ってもらえるとうれしい」と話していました。

また会場では、農家が丹精込めて育てた水稲や野菜・果物などの審査会が開かれました。

県種苗交換会・川本朋彦審査委員長:
「ことしは春先から天候が不順で、7月の雨不足や8月の大雨。非常に厳しい気象条件だったが、農家の技術力とたゆまぬ努力で非常に優れた出品物があった」

一方で、市内でクマが相次いで目撃されている上に人身被害が発生していることから、今回は特別な対策が取られます。

最新の農業機械などが並ぶ松ノ木河川公園では、クマが姿を隠しやすいやぶを刈ったほか、飲食ブースの出店者に夜間に食料品を残さないよう呼びかけています。

また夜は、爆竹やラジオ、ライトなどを使ってクマが近づきにくい環境をつくります。

秋田県種苗交換会は、31日から11月4日まで開かれます。

10月30日(木)18:00

 
-PR-

県内ニュース

10月30日(木)
- PR -
10月29日(水)
-PR-
10月28日(火)
-PR-
10月27日(月)
-PR-
10月26日(日)
-PR-
10月25日(土)
-PR-
10月24日(金)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年10月31日01時07分 現在

---

2025年10月31日01時07分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost