番組審議会

 

 2023年11月 

秋田テレビの2023年度第7回放送番組審議会(江畠清彦会長)が11月28日開かれ、10月27日(金)放送の「彦摩呂の秋田ふるさと食堂3 地元グルメの宝石箱や~」について審議が行われた。

個性的な食リポでおなじみのグルメリポーター彦摩呂が、秋田テレビアナウンサーや地元タレントと共に県内各地で地元の皆さんに愛される食堂メニューを堪能。
また美味しさが伝わる食リポの極意も伝授した。
モデルの佐藤侑美はおすすめカフェのおしゃれごはんを紹介した。

委員からは、「どの店も美味しそうで行ってみたくなった。」 「食リポ講座がおもしろく、さすがの表現力だった。」 「挟み込まれた“おしゃれごはん”のコーナーがアクセントになっていた。」などの意見が出た。

一方で、「お店によって紹介の長さがまちまちで時間配分が悪かった。」 「食堂を紹介する番組なのに、途中にカフェの紹介があるのは違和感をおぼえる。」といった意見も出た。

 


 

 2023年10月 

秋田テレビの2023年度第6回放送番組審議会(江畠清彦会長)が10月30日開かれ、9月16日(土)放送の「ダイドーグループ日本のまつり・伝燈煌々~秋田竿燈まつり~」について審議した。

秋田市で毎年8月3日から6日にかけ開催されている「秋田竿燈まつり」。
江戸時代中期に行われていた「眠りながし行事」が起源とされるこの祭りは、300年の時を経て現在の姿に変化を遂げてきた。
番組では、竿燈の技と伝統を守り、受け継ぎ、次世代へとつなぐ人々の思いに迫った。

委員からは「構成に無駄がなく、内容が充実していた」「差し手の息使いまで聞こえてくるような映像だった」「一般の人が見る事がない場面があって勉強になった」 などの意見が出た。

一方で「竿燈を知っている人には物足りなく感じられたのでは」「祭りとしての迫力や優雅さがもっと伝わるような内容であってほしかった」 といった指摘もあった。

 


2023年度

PDF_249月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_247月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_246月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_245月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_244月秋田テレビ番組審議会概要

2022年度

PDF_243月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_242月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_2412月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_2411月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_2410月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_249月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_247月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_246月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_245月秋田テレビ番組審議会概要

PDF_244月秋田テレビ番組審議会概要