はじめに (基本方針)
秋田テレビは、免許事業である放送業を営んでいることに鑑み、公共性・公正性・透明性のある企業活動を通じて、
視聴者や株主をはじめ社会全体の信頼に応え、地域社会に貢献することを目指します。
そのためには、法令等を遵守し、高い倫理観に基づいた企業活動を行っていくことが不可欠であり、役員・社員の一人ひとりがコンプライアンスの意義をよく理解したうえで、誠心誠意、本基本方針および関連する法令・ルールを遵守して行動します。
行動基準・遵守事項
1. 法令遵守
放送メディア、報道機関としての責任を自覚し、高い倫理観を持って法令や社会規範を厳格に遵守します。
(1)社会の一員として高い倫理観を持ち、法令および社会規範を遵守します。
(2)電波法、放送法などの関係法令を遵守し、放送に携わる者として社会的使命を果たします。
(3)就業規則をはじめとする各種社内規程を遵守し、公私にわたり良識に従って行動します。
2. 社会貢献
企業活動を通じて文化の発展、福祉の向上、環境保全などの社会貢献に努めます。
(1)社会の発展がなければ企業の発展はあり得ないことを認識し、一人一人が地域社会の声に耳を傾け、
文化の発展と創造に寄与する情報を発信します。
(2)教育・福祉活動などに積極的に取り組み、地域社会に奉仕します。
(3)健全なる地球環境の保全を目指し、環境保護意識の向上を図りながら、地域の環境保護活動への理解に努めます。
3. 社会からの信頼
言論と表現の自由を守り、公正かつ中立な報道をするとともに、社会生活に役立つ番組やイベントなどを提供します。
(1)国民・県民の知る権利に応える報道を行います。
(2)社会生活に大きな影響を及ぼす事件、事故、災害などの報道には正確かつ迅速に対応します。
(3)公共的な使命を充分に認識し、地域に密着した番組制作にあたります。
(4)良質な娯楽、生活に役立つ情報、魅力あるイベントを提供します。
4. 健全な企業活動
社会良識に基づいた適正な取引を行い、健全な企業活動を推進します。
(1)購入先、発注先との取引においては、相互の地位、権利、利益を尊重し、法令や正しい商習慣に則り、
公平かつ公正な取引を行います。
(2)反社会的勢力からの取引・金銭などの要求には毅然として対応します。
(3)取引先・協力会社・公務員等に対して、社会的儀礼の範囲を超えた接待・贈答を行うこと、もしくは受けることはしません。
(4)当社や取引先等の公表されていない機密情報および社外から入手した企業秘密等をいかなる目的にも使用しません。
(5)知的財産権を含め他人の権利・財産を尊重するとともに、当社の知的財産権が企業活動の源泉であることを理解し、
その権利・財産の保護に努めます。
5. 情報開示
経営の透明性を確保するため、当社が保有する情報は適正に管理し、企業情報を社内外に公正に開示します。
(1)顧客、株主等のステークホルダーに対し、当社の経営状況・企業活動全般について適時・適切・積極的に情報を開示します。
(2)個人情報は当社の個人情報保護方針に則り適正に管理します。
6. 職場環境
従業員の個性、人格を尊重し、その能力が十分発揮できるよう安全で明るい職場環境づくりを推進します。
(1)従業員一人一人の人権を尊重し、業務を進める上で関係のない個人的な特性に基づいた差別はしません。
(2)性的嫌がらせや他人に性的嫌がらせと誤解される恐れのある行為、
また、相手に不快感を与える性的な言動や行為(セクシャルハラスメント)は行いません。
(3)会社が有する従業員の個人情報は、これを適正に管理し、本来の目的以外には使用しません。
(4)就業規則や安全衛生管理規程における安全衛生についての各条項を遵守し、従業員の安全衛生と心身の健康増進を図ります。