caster201504

秋田に必要な防災・減災対策を専門家が議論 県政の運営指針となる次期総合計画策定に向け提言へ

秋田県の県政運営指針となる次の総合計画の策定に向けて22日、防災・減災の分野の取り組みについて有識者が意見を交わしました。

県は、年間の人口の社会減を1000人台に減らすなど「日本一持続可能な県」を目標に掲げた次の総合計画の策定作業を進めています。

県は分野ごとに専門家によるワーキンググループを設け、今後の施策を議論していて、22日は防災・減災の初会合が開かれました。

ワーキンググループの座長に就任した秋田大学大学院・理工学研究科の徳重英信教授は「秋田県は少子高齢地域としては世界最先端、日本の縮図である。改めて新しい目で地域の防災・減災をどう支えていくのかを考えていきたい」とあいさつしました。

今後の議論の方向性について、委員を務める日本赤十字東北看護大・短大の及川真一さんは「秋田県は独自に対象者別の防災をやるべきだと思う。特に高齢化率の高いところで災害が発生すると福祉的ニーズが高まる。世界一福祉に特化した防災をやるべき」と提案しました。

また、秋田大学・情報データ科学部の水田敏彦教授からは「土砂災害を伴う災害が発生した時など災害の種類別に、大きさを含めて対策を検討しないといけない」という意見が出されました。

ワーキンググループは、10月をめどに提言をまとめることにしています。

07月22日(火)20:00

 
-PR-

県内ニュース

07月22日(火)
- PR -
07月21日(月)
-PR-
07月20日(日)
-PR-
07月19日(土)
-PR-
07月18日(金)
-PR-
07月17日(木)
-PR-
07月16日(水)
-PR-

FNN全国ニュース

 

FNN.JP

フジテレビ系列28局
すべてのニュースは

FNNプライムオンライン

[New!]LINE・Smartnews・Youtube

公式LINEスタート


QRコードでお友達登録してLINEでニュース!

スマートニュース
SmartNews
Youtube
LiveNewsあきた
「LiveNewsあきた」をSmartNews&Youtubeでも!
チャンネル登録してチェック!!


スポットライト

水曜日に「Spotlight~ブンカのチカラ~」を特集

スポットライト

25@

毎週金曜日「25@」
市町村の次世代への取り組みや輝く若者を紹介する。

25@

災害情報&速報

2025年07月23日04時42分 現在

---

2025年07月23日04時42分 現在

ニュース速報はありません

FNNビデオPost

FNNビデオPost