アナ☆ブロとは、AKT秋田テレビのアナウンサー全員が参加するブログです。

SDGsをテーマに、わたしたちが「見た・聞いた・取り組んだ」SDGsな話題をお届けします。

AKTアナウンサートップへ

最近の記事一覧

アナ☆ブロの最新10件

2023/05 10

自動販売機で“もったいない”を解決

菅原 咲子

菅原 咲子
  

にかほ市のとある居酒屋の前に置かれた自動販売機。

anablog230510-2

  

大漁旗を思わせるようなデザインですが

にかほ市金浦漁港を拠点に活動する漁師・佐藤正勝さんが企画しました。

 

使われているのは「未利用魚」

まとまった漁獲量がない、サイズが規格外などの理由から

市場に出回らない魚のことで、多くが廃棄されてしまうそうです。

 

しかし、味は最高!これを消費者に味わってもらうため

地元の居酒屋さんの手を借りて、メニュー開発や加工、調理を行い

自動販売機で提供することを決めました。

 

取れたてを急速冷凍しているため、鮮度は抜群で

値段も500円前後とお手頃なんです!

 

私のおすすめは「漬け丼の素」

anablog230510-1

  

使われる魚は時期によって違いますが新鮮なだけあって身はプリプリ!

隠し味のごま油がうまみを引き立ててくれています。

 

これまで行き場がなかったものの食べたらおいしい未利用魚。

それを余すところなく活用した自動販売機は

フードロス解決の鍵となってくれそうです。

  
2023/04 24

秋田では海の厄介者ではない!!

竹島 知郁

竹島 知郁
 

先日、土曜LIVE!あきたの取材で

八峰町のギバサ(アカモク)を取材してきました。

 

anablog230424-1

 

anablog230424-2

 

秋田では伝統食として親しまれているギバサ。

八峰町では、近年漁獲量の減少に悩まされていましたが

若手漁業者たちが、海の環境を整えて、収量を回復する取り組みを行っています。

 

こうした地域の伝統食を守る取り組みは

SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」にもつながるもので、

今後の展開もとても楽しみです。

 

しかし、このギバサを食べること自体も全国的に見れば

SDGsにつながるとして、注目されていることをご存じでしょうか。

秋田では昔から食べられているギバサですが、

全国的には食べられることもあまり知られておらず、

多くの地域でも船のスクリューやカキなどの養殖施設に絡みつく

「厄介者」とされてきました。

 

しかし最近では、ギバサの豊富な食物繊維が腸内環境を整え、

免疫力を上げてくれることもわかっていて

いまや「スーパーフード」として

全国で人気が高まっています。

 

海の厄介者からスーパーフードまで評価を上げたギバサ。

まさに地域の資源を大切にするSDGsにぴったりと合う食べ物ですね。

 

生産者の方によると、

同量くらいのキムチと和えるとたまらないそうです。

八峰町では5月中旬から漁が始まるそうですので、

ぜひとも旬のギバサを食べてみてください!

 

次は菅原さん!お願いします。

 
2023/03 22

塵も積もれば

谷 桐子

谷 桐子
 

春ですね。

各地から桜の便り届き、スギ花粉が舞い、気温も上昇しています。

 

今日は私の最近のSDGSな取り組みについて綴ってみたいと思います。

 

プラスチック製品の使用を極力抑えようと考え、保存容器はガラス製品に移行しています。

子供が生まれて、育って、動きまわるようになってからは、

安全と私の心の平安のために割れにくいものを使うことが多かったのですが、

子供のコップや皿も含め、ガラスや陶器にしました。

モノを丁寧に扱うことも教えていかなければと思っています。

 

星子さんも書いていましたが、冷蔵庫の中をスッキリさせる!

これはSDGS以前に、こだわりか趣味といえるのかもしれませんが、

冷蔵庫の中をスカスカにしているのが好きなんです。

たぶん、皆さんびっくりするくらい、スカスカです。

ちゃんと料理もしていますよ。

毎日買い物に行っているわけでもないです。

食べきれる量を作り、残った場合はいつまでに食べるか決めます。

結果、冷蔵庫の照明も私の心も明るくなります。

 

そして飛世さんが心がけているという、手前取り。

スーパーでの買い物で私も実践中です。

値引きのシールが付いていたら、なおよし。

その食材によってメニュー変更して献立を組み直すことも。

 

話がずれますが…毎日の献立を考えるのって、本当にストレスですよね。

パッと数日分閃く時もあるのですが、いくら考えても浮かばない日もあります。

そうなると安易なメニューに逃げるのも悔しくて、よりドツボにはまったりして。

はあー。今日は何にしようかな・・・

 

さて、ささやかな私のSDGSな取り組み、

それでも「塵も積もれば精神」で意識していきたいと思います。

 

 

 

 
2023/03 17

「てまえどり」で食品ロス削減!

飛世 直樹

飛世 直樹
 

コンビニエンスストアに行った際、
商品棚でこのような表示見たことありませんか?

anablog20230317-1

 

「てまえどり」です。

 

販売期限切れによる商品の廃棄を防ごうと、
コンビニエンスストアでは、
商品棚の手前から選ぶ
「てまえどり購入」を実践しています。

 

私も買い物する際は、
実践するようにしています。

 

そして、このようなシールも
見たことありませんか?

anablog20230317-2

 

消費期限が迫った商品を値下げする
「エコ割」と呼ばれる取り組みです。

 

お得に買い物もできて、
食品ロス削減も・・「一石二鳥」ですね。

 

ちなみに、私はよくエコ割の
「コンビニスイーツ」を買っています。

仕事終わりは、スイーツの誘惑に
負けてしまいますね。(笑)

 

新作は、チェックしてすぐに
買い行きます!(本当おいしいです)

 

誰でもできる簡単な食品ロス対策 
注目です!

 

続いては谷アナウンサーです!

 
2023/03 03

高齢者も楽しめるフレンチ、完成!

佐藤 愛純

佐藤 愛純
 

前回のブログに書いた
協同組合ニカホノサキが開発を進める 「高齢者向け本格フレンチ」が
先日 完成しました!✨

anablog230303-1

 

見た目は完全に本格的なフレンチ。
本当に本当に、おいしかったです。
食材はすべて県産のものを使っていて、シェフの秋田愛を感じます。

噛む力・飲み込む力が弱くなった高齢者に
食事の楽しさを感じてもらおうという、
やさしさにあふれたこの取り組み。

家族で同じ料理を食べることで幸せを共有でき
高齢者の方々の生きがいにもつながるのではないでしょうか。。

心がほっこりとする高齢者向けフレンチ、
次はどんな料理が出るのか楽しみです。

気になる方は
「スプーン一杯の幸せプロジェクト」で検索してみてください。

 

お次は飛世アナウンサーです。

 
2023/02 22

1週間分まとめ買いでフードロス!

八代 星子

八代 星子
 

みなさんは週に何回、食材の買い出しに出かけますか?

私はというと・・・

平日は夕方のニュースを担当していることもあり、帰りが少し遅くなるので

食材は週末に「1週間分まとめ買い」が定番です!

 

ただ闇雲に食材を買っても、使わない食材が出て無駄にしてしまったらもったいない…。

買い物に行く前に「1週間分の献立」も決めちゃいます(笑)

 

でもその日食べたいメニューが気分によって違うので

同じ野菜や肉、魚でも

パスタや炒め物、鍋など料理のレパートリーがつけられる食材を選びます♪

足が早い葉物野菜は早めに消費して、冷凍できるものは冷凍庫へ。

 

無駄なものを買わないので節約にもいいです。

(あと、きょうの献立なににしよう~と考える時間も節約できます笑)

 

金曜日に冷蔵庫の食材たちがきれいに空になると、妙に達成感があります!(笑)

みなさんも美味しく、ストレスフリーにフードロスに取り組んでみてください♪

 

続いては、愛純アナウンサーです!